運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
9件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1999-08-03 第145回国会 衆議院 法務委員会 第26号

第三に、一九九〇年に国連採択した移住労働者権利保護条約批准に向けて検討を始めていただきたい。これは時間がかかると思いますので、今から大急ぎで手をつけないとおくれてしまいます。それをやっていただきたいということであります。  最後に一言つけ加えさせていただきたいのは、どうか先生方、法務省と我々NGOの話し合いができるようにひとつ助けていただきたい。

渡辺英俊

1993-06-01 第126回国会 参議院 労働委員会 第11号

また、国連で一九九〇年に採択されましたすべての外国人労働者とその家族権利保護条約というのがございます。それの二十五条におきましても、不法就労であるからといって低賃金や劣悪な労働条件外国人労働者を使用してはいけない、なるたけ均等待遇をしてやれということと、それから緊急の場合は医療の面でも自国民と同じように扱ってやれということを言っているわけでございます。  

中西珠子

1993-06-01 第126回国会 参議院 労働委員会 第11号

中西珠子君 先ほど申し上げましたILO百四十三号条約もそれから国連の方のすべての外国人労働者とその家族権利保護条約におきましても、追放される形での強制送還の場合は追放する方の国の方が持つ、本人に自費負担させるのは余りよくない、こういう考えなんですね。  ですから、本人がお金がない場合どうなさるんですか。

中西珠子

1992-05-22 第123回国会 衆議院 法務委員会 第13号

○中村(巖)委員 次に、我々が子ども権利保護条約と言っております問題についてお尋ねをしたいと思います。  まず、外務省、来ていただいておりましょうか。  一つは、外務省が先ごろ、我々がいわゆる子ども権利保護条約と言っている条約について名称を決定されたということが報道されておりますけれども、どういう日本における名称を決定されたのか、なぜそういう名称にされたのか、それを伺いたいと思います。

中村巖

1992-03-27 第123回国会 衆議院 法務委員会 第4号

げますように、もちろん政府はこの条約については非常に消極的な態度をおとりになっておって、採決が先ほど言いますようなコンセンサス採択、こんな言葉が使われておりますが、そんなことにほっとしているというようなことでございまして、これ幸いというようなことでございますけれども、そういう姿勢から見ても私ども外務省立場、言い分というものはわかるわけでありますけれども、先ほど指摘しましたように、この外国人労働者権利保護条約

谷村啓介

1992-03-27 第123回国会 衆議院 法務委員会 第4号

谷村委員 次に移りますけれども、一九九〇年十二月に国連採択された外国人労働者権利保護条約というのがございます。御承知のとおりでありますが、これについての政府の対応についてお尋ねしたいと思うのであります。我が国は、この条約採択に当たって賛成というふうになっておるわけであります。この点をまず確認しておきたいと思いますが、いかがでしょう。

谷村啓介

1991-04-05 第120回国会 参議院 予算委員会 第16号

このような合理的な差別というか区別というものが果たして子供の権利保護条約に抵触するかどうかというようなことについては、またこれはいろいろ考えがあるところでございますけれども、私どもといたしましては、今のところこれに抵触するものではないというふうに考えております。現在のところの考え方でございますが、そのように考えておるところでございます。

清水湛

1991-02-20 第120回国会 衆議院 法務委員会 第3号

移住労働者及びその家族権利保護条約でございますが、日本政府としましては、その条約理念そのものは評価できるというふうに考えておりますが、ただ、その目的を達成するために必要な限度で、既存条約との整合性、他の国民外国人の人権、利益との調和、国家が有する正当な利益とのバランス、こういったものに十分配慮される必要があるということで、この条約審議過程におきましては、雇用国側は今申しましたような観点からの

角崎利夫

  • 1